同業者との繋がりの大切さ

ブログ

こんにちは、@なりあがりです。

ブログにお越し頂き、ありがとうございます。

今回は同業者との繋がりについてご紹介します。

不動産投資を始めるきっかけ

不動産投資をはじめるきっかけは人それぞれだと思います。

・投資の中から不動産を選んだ人

・人からすすめられて始めた人

・親の土地を譲り受けた人

他にも動機はいろいろあるかもしれません。

私が目指すべき空き家物件ですが、すでにたくさんの方がおられて成功しています。

最初は成功している人の真似する

築古物件をされている人はほぼ成功した人の真似をしています。

真似をする

不動産投資に限らずビジネスでも憧れの人がいたら真似をすればその人に近づけます。

例えると毎日の服選びが苦手でストレスを感じる人はマネキンの服をそのまま買うと服選びの苦しさがなくなるそうです。

今は定額で支払うとコーディネートした服が家に届き、服選びのストレスを緩和してくれます。自分で悩むよりも人に頼ったり真似したりすることで無駄な時間が短くてすみます。

時間はお金と同じくらい大切なものですね

不動産投資家のなっちーこと舛添菜穂子さんやワイルドな経歴をお持ちの加藤ひろゆきさんの書籍に影響をうけ、その後不動産投資を始め真似ることで投資を成功されている方が多くいらっしゃいました。

お二人の書籍は築古戸建投資のやり方を詳しく書いて下さっていて「もしかして私でも出来るかも?」と思わせてくれる内容でした。

興味深かったのが不動産投資を始める最初の段階でわからないことが多く、1件目の物件を購入する前と後での悩みを抱えてしまうのようでした。

加藤さんの書籍 まずは100万円で一等地の空き家を買いなさい の中からご紹介します。

インタビューされているのが2人の不動産投資家さんで加藤さんの書籍に影響を受け不動産投資を始められたそうです。

築古戸建投資は自分で全てを賄うことが多いため最初は孤独との戦いのようです。しかし横の繋がりがあれば相談したり今の状況を言って励ましあったり、あと不動産の情報も入ってきやすいそうです。

あの人も頑張っているし自分も頑張ろう!と気合が入り壁にぶつかっても気合で乗り切ったそうです。

まさに切磋琢磨ですね

インタビュー中で勤め人を辞めた心境や不動産投資で失敗しない事やサラリーマン大家はどこで目利きにしたらいいか?など、有益な情報も教えてくれていました。

この本は廃盤になっていると思いますので、気になる方は中古本か図書館で探してみてください
私は図書館で見つけました

最後に

今日はなっちーさんと加藤さんの築古戸建の書籍をご紹介させていただきました。

お二人ともそれぞれコミュニティを主催されています。そこではたくさんの不動産投資家仲間がおられて、みなさん切磋琢磨されています。

不動産の情報だったり築古戸建を購入した物件のDIYをみんなで一緒にしたり、なんだか文化祭みたいで楽しそうです。

はじめは孤独な作業に嫌気がさして涙してしまいそうですが、繋がりがあると「みんな頑張っているし自分も頑張ろう!」という気持ちになるそうです。

何でもそうですが仲間がいると孤独でも頑張れますね。

では今日はこのへんで。最後までご読み頂きありがとうございました。

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました