庭への情熱が凄まじい

ブログ

ご覧いただきありがとうございます。

こんにちは、なりあがれです。なりあがってませんが笑

久しぶりにパソコンの前でブログを書いてます。引っ越ししてからなかなか忙しい毎日でブログを更新することを避けていました。

避ける理由としては時間を作っていないのと、そこまで書く内容がない、ことです。

しかし、家の庭いじりを主人が始めたことをきっかけにブログを書こうと思い、パチパチとパソコンに向かっているいるところです。

最初は雑草抜きから始まりました。

毎日、雑草の成長の威力を熱弁していて

うるさいな〜と思っていました。

でも雑草って放っておくと他の植物にも危害がかかるらしいです。

その次は湿気について語っていました。火が当たらない所の土の中が湿っていると。

そのジメジメしたところからシロアリがくるから何か対策をしないと、と言って

土を掘り始めました。

いまは庭に土嚢袋がたくさん置かれており、景観どころではなくなっています笑

とにかく気にしだすと次から次へと手を出してしまうタイプで

色んなところが途中で終わっています。

中途半端な割には手が込んでいるので時間がかかってます。

頭の中で考えながら進めてるようです。

週末の度にホームセンターへ駆け込んでます。

熱量が凄まじいのでせっかくだしブログに書こうと思い、再び始めることにしました。

ゆる〜いブログになりそうです。良かったらお付き合いください。

ここは西側の日当たりの悪い場所。

穴を掘って土に湿気がどのくらいあるか調べてました。

何かシートみたいなのを敷くようですが、なんとなく反対です。

色々考えている間に大雨が降り、水たまりになっている様子。

結局、めちゃくちゃ湿気なんだけど笑

右側に雑草が生えてきていますが、これも全部根っこから抜いてましたが

ほったらかしている間に雑草の勢いが勝ちました。

奥の方にも石の間から雑草が!

生命力熱いですね。

(よく雑草と知らずにそのまま残すので、雑草を守る女と言われてます)

手前の石はホームセンターで購入した石です(薄いグレーのやつ)

たまに金槌か何かで割って形を合わせてます。

こだわりを見せてましたが、今はこの石も無くなってました。

石をあげると湿気が溜まってしまっているようで、違う案を模索中です。

景観なんてどこへいったんだろうか・・・泣

ぴえん。←も古いのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました