物件の内覧してきました

ブログ

こんにちは、@なりあがれです。ブログをご覧頂き、ありがとうございます。

最初にネタバレしますが、物件の内覧といっても投資目的の内覧ではございません。

大袈裟なタイトルですみません・・・

雰囲気が良かった物件

その築40年以上の中古建の物件でした。空き家になって1年が経っている様でしたが、壁紙などの劣化は見られましたが床や壁などしっかりした状態で良い印象を持ちました。

1年の空き家と聞きましたが住んでいた様子が想像できる家でした。

持ち主がご高齢で施設に入られており、お子様も自分の家を所有されていて相続することなく、売りに出されたそうです。駅からは少し離れてはいますが、閑静な住宅街でした。治安もよく人気のある場所でした。

年数が経てば街並みも変わっていく

仲介業者さん曰くその地域はご近所の方も高齢で、後何十年たてば街も様変わりするそうです。たしかに10年20年後その街並みは様変わりしていきます。その地域は人気も高いため空き家問題の心配はなさそうでした。これから人口減少が進み人気のない地域空き家問題は切実だと思います。

開発が行われた地域の土地価格に値上がりは何倍にも上がります。大阪梅田の周辺の豊崎という場所があります。土地の価格が上昇し何十年も住まれている方から話を聞きくと、値段が何倍にも上がって驚いていました。

都会から少し離れた場所は家が古くても土地価格は下がることは滅多になさそうです。

相場より安いのはなぜ?

築年数が経っているとはいえ、相場より安く売りに出されていたのも惹きつけられた要因です。仲介業者の方に聞くと建物の価格はほぼ無し土地の値段だけなので相場より安いということでした。駅から少し距離があることも要因としてあげられそうです。

家の中もリフォームはされておらず壁紙がはがれていたり、劣化している箇所も見られました。

耐震工事をされていましたが、独自の工事の仕方で信用性はやや薄そうでした。資料を見せていただきましたがちょっとわかりづらく不動産に詳しい方に確認していただきました。

物件の近くに山あり土砂崩れのリスクも聞きましたが、しっかりした回答は得られませんでした。しかし仲介業者さんはこちらの質問にも即答でしたし、ご自身でも建物の周辺を調べられていてまずまずの好印象でした。

不動産の専門用語は知っておくと安心材料になります

中庭のあるお家でゆったりくつろげそうな空間なのと、環境の良い地域が重なり高評価につながりました。

最近大家さんが値下げをされたそうで、内覧者が増え他の方に決まってしまうかもしれません。

縁があれば購入することになるのかなと思います。

まだ他の物件を見て検討していこうと思います。

話は変わりますが車を中古車で買った時のことですが、たまたま縁があって購入することが出来ました。

偶然が重なった買い物で今でもその車を買って後悔はしていません。

その車種の価格が購入時で日本一安い値でした!買う以外の選択肢がなかったです笑

良い家を購入して資産にしたいです。

最後に

不動産で不労所得を得ようとしている人には、それぞれの目指す理想の場所があると思います。

人とのつながりがある事に魅力を感じています。

その思いを大切にして自分の目指す理想の不動産投資ができれば、と思っています。

本日はここまで。最後までお読み頂きありがとうございました。

では、また

コメント

タイトルとURLをコピーしました