周辺確認の大切さ

ブログ

こんにちは、なりあがれです。

ブログにお越しいただき、ありがとうございます。

今日は、不動産サイトに掲載されている物件を見てきました。

内覧ではなく外から見ただけですが、掲載されている物件の雰囲気と相違はないかなどお伝えさせていただきます。

気になった物件が3件ほどあったので外観と周辺状況をお話しさせていただきます。

可愛い物件

サイトで見た印象

1番最初に見た物件はとても可愛い物件でした。

外観は所々にレンガの模様の色が薄いイエローの壁で洋風なイメージでした。とても明るく素敵な印象にみえました。

実際の印象

ある程度Google Mapで周辺は確認していき周辺のイメージはしていたつもりでしたが、まったく違いました。

南向きの物件でしたが、そこには古いマンションが建っていて濯物がみえていました景色は悪そうでした。そんな風景を見ながら毎日過ごさないといけないと思うと、なんとも言えない気持ちになりました。

また旗竿地(道がふさがっている所)にある物件だったので、空気の流れが悪く少しどんよりしてました。この日は曇り空だったため写真では明るく見えましたが実際にはどんよりした物件だと思いました。

築浅物件

サイトでみた印象

外観は築浅、劣化もひどくなくきれいでした。しかも駅からほど遠くない場所で良い印象でした。

写真では外観がわかりにく物件だったので、周辺を確認しようと思い見に行きました。

実際にみた印象

実際の印象は家が密集していて物件の外観をすべて確認することができませんでした。

部屋の中の写真は薄暗かったので、写真を撮った日の天候が悪かったのかと思ったのですが、日中でも日当たりはよくなさそうでした。

南側は家に囲まれていて、まったくわかりませんでした。

南側の日当たり具合は確認したいと思いましたが残念な結果でした。

流行りの建物

サイトでみた印象

今流行りの外から見ると四角の建物で中に空間が作られている他人からの目線が気にならないような物件でした。

中庭があり部屋の中はとても明るい印象でした。

リビングが広く取られていて、ゆったりくつろげる間取りでした。まさに流行りの間取りでおしゃれな人が住んでそうな物件でした。

実際の印象

想像より小さい建物でした。

しかも建売で販売されていたような場所なため、家が密集しせっかくの中庭が隣の2階から見えてしまって結局プライバシーは守れなさそうな感じです。気兼ねなくゆったりとくつろぎたいための中庭でしたが違いました。

こちらも築浅でしたが、最初の2件より価格がかなり高かったので期待してしまってましたが周辺環境がサイトではわからないため実際に見るとかなりのギャップがありました。

最後に

不動産サイトも悪い所は掲載しないと思いますので、実際に現地まで足を運ぶ事は必要だと感じました。

なんだか物件にケチつけるような内容になってしまってますが、私が値の張る物件は探していないからだと思います。まずはお得な物件を見つけたいです。

今回はここがいい!とまではいきませんでしたが、実際に物件を見ることで目が肥えれて良い物件を見極められたら良いなと思います。

それでは今日はここまで、最後までお読み頂き、ありがとうございました。

いつか、良き物件に出会えるように頑張ります!ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました