こんにちは、なりあがれです。
ブログにお越しいただき、ありがとございます。
先日、偶然にも不動産業界の方と話す機会がありました。
不動産投資関連の本に書かれている内容は本当に起こったことなのか、実際起こったトラブルやお得な物件を購入できたお話しなど、実際に現場の声を聞くことができました。
リアルなところではトラブルもあるそうです。怖いけど、「不動産いいな~」と憧れを抱く超初心者の私でした。
そして楽待の動画で「愛のお説教部屋」という動画をおすすめしてくださいました。
特にこの五十嵐さんの動画が面白いとすすめられました。
不動産投資家が投資に躓き五十嵐さんに相談するコーナーです。
問題点と解決策を淡々と話しされていて、失敗した要因をはっきり説明してくれるためとても勉強になります。
ちなみにこの動画は高所得の投資家が不動産屋と銀行のカモにされてしまったという話でした。
たくさんの本にも年収1000万円以上のサラリーマンは不動産屋に狙われやすいとありました。
しかも安定の職業であるサラリーマンは、銀行からの信用が高い為に融資がおりやすく、不動産業者や銀行からすると良客となります。
この動画の依頼者さんは不動産の勉強もせず勧められるまま不動産を購入してしまったそうです。
製薬会社の重役で高所得者です。お金があり忙しいため人に任せてしまいやすいことをいいことに騙されてしまいました。
家賃設定が低いため家賃収入が少なくキャッシュフローが無い状態現状で返済に困っている状況です。
不動産は長く返済が続くもので悪い物件を買ってしまうと後でとんでもないことになってしまいます。
この方は五十嵐さんに相談することでこれからの支払いにマイナスにはならない方法をとり、リスクを回避できると思いますが、もし手遅れになっていれば人生が終わってしまいます。
上手い話しには要注意です。不動産屋は成約すれば後は関係ないと思っている人が多いです。中に良心的な人もいますが、それぐらいクールな人が多いと思っていていいくらいです。成約させるためには上手に話を勧めてきます。
騙されないためにも不動産の知識を勉強しておきたいです。
違う動画で五十嵐さんが1棟目を買う時の失敗談もご紹介されていました。知識はありながらでも痛い思いをされる事もあるんですね・・・。
細かい規約など、たくさんあるので本当に落とし穴に注意が必要です。
私もコツコツ勉強します。
今日はここまでです。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
では、また。
コメント