~人気不動産ブロガーのおすすめの漫画本~

ブログ

こんにちは、@なりあがれです。

ブログにお越しいただき、ありがとうございます。

最初にご紹介したモフモフ不動産のもふ社長こと茂風 智文さんのおすすめ漫画を読んでみました。

大谷アキラさん (著), 夏原 武さん (企画・原案), 水野 光博さん の正直不動産 です。

あらすじ

この漫画はドラマにもなり知っている人も多そうですね。

不動産会社の営業マンがある日、祠(ほこら)を蹴ったことにより嘘がつけなくなってしまいます。嘘をつきながら営業成績を伸ばし、常に成績ナンバー1だった主人公は困ってしまうという話です。

漫画の中で紹介されていた話ですが、おじいさんが営業マンにすすめられマンションを建てる計画にハンコを押してしまいます。銀行から融資を受けることになり、その返済方法はマンションの家賃収入で賄うというものでした。

しかもマンションを不動産会社の一括借り上げにすることで、住む人がいなくても家賃の何割かはおじいさんに入ってくるという説明でした。

この仕組みはオーナーさんからすると好条件な様にみられますがそうでもない場合もあります。

家賃を返済にあてようと考えていた場合、もし目減りして返済が厳しくなることもありリスクが起こります。

家賃の更新の際、その時に賃料を決めるのは不動産会社です。

サブリース契約は要注意です

手元に十分なキャッシュフローがあるなら別ですが、そうならばそもそも銀行から融資を受けませんね。

マンションも経年劣化しますしまず家賃が上がることは考えにくいです。

でも、嘘まではいかなくても伝える義務がないグレーな部分は後で知ることが多いかもしれません。不動産業界あるあるかも・・・

不動産屋も成約してほしいので不要なことは言わないですね

マイホーム購入や不動産投資を始めるなら

大きく失敗すると人生を台無しになる不動産は知らなかったでは、後悔してしまいます。

不動産の世界は独特です。ある程度の不動産の知識を勉強してからマイホームや投資をした方が良いですね。

漫画の中では家賃が下がることも伝えず、おじいさんは騙されてしまいます。

しかも数年後には新しいマンションが建設予定という事も伏せられています。数年後の建設予定があれば、借主は新築に集まりますし、中古の物件の家賃は下げざるを得ません。こういう事は実際にあり得るかもしれないですね。

不動産投資 最強の教科書にも書かれていましたが、不動産投資で失敗する人に共通することは、知識がなく努力しないことだそうです。

ある程度の知識は必要だと思います。こちらの本もおすすめです

正直不動産には仲介手数料の話やマンションを借りる際の契約条件など、不動産業界の裏情報がわ説明されています。おすすめの本だけあってとても面白く読みました。

ぜひ不動産投資に興味がある方は手に取ってみていただきたいです。

最後に

漫画で不動産のことをわかりやすく伝えてくれているのでとても助かりました。まだ全て読めていないので漫画を通して勉強していきます。

不動産のことを大袈裟に描かれていたりギャグなところもあって面白い漫画です。

不動産を購入する時に細かく調べると100万円ほど安くなることがあるそうです。賃貸の場合も仲介手数料を取られすぎていたり、知っていたら不動産屋に交渉でき安くすることが可能です。

手数料の相場を調べておいても良いですね

では今日はここまでです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

地道に不動産投資の勉強して理想の人生にしていきます!

ではまた

コメント

タイトルとURLをコピーしました