不動産投資を始める前に

ブログ

はじめまして!@なりあがれです。ブログをご覧いただきありがとうございます。

不動産投資とは何から始めたら良いか分からないですが成功されている方の話を聞くと自分もやってみたい!と夢が膨らむ一方で、本当に私も投資家の仲間入りが出来るのか!など、やや不安もありつつ不動産投資の知識を学びアウトプットしようと思います。

どうぞよろしくお願いします。

不動産投資と聞いた時のイメージは?

いかにも怪しい、怖い、とかナニワ金融道的のイメージでしたし、50代以上の少し年配の男性が土地ころがしをするのが不動産だと思っていました。

借金が増えて、いろんな所から怖いお兄さんが取り立てにきたり・・・とか

失敗して夜逃げしないといけなかったり・・・

ちょっと大袈裟ですが【不動産】はそんな雰囲気を想像していました。昭和生まれなので古臭いのかもしれないです笑

なにわ金融道・・・古い笑

おすすめ本

今は本を読み続けている毎日です。有名な不動産投資ブロガーの【もふもふ不動産の茂風智文(もふ)社長】のおすすめの本が読みやすかったです。

【もふもふ不動産のブログはこちら】

もふもふ不動産 現役投資家が不動産投資情報をわかりやすく解説
初心者向けに不動産投資の役立つ情報を、現役の不動産投資家がわかりやすく解説しています。

鈴木宏史さん著書 

【初心者から経験者まですべての段階で差がつく!不動産投資 最強の教科書】

不動産投資とは何?どうやって始めるの?といった読者の疑問をとてもわかりやすく書いてくださっている本でした。まさに不動産投資の最強の教科書と思いました。

基本的なことがたくさん書かれていて、最初にこの本を読んだことはとても良かったと思っています。不動産用語などがわかりやすく教えてくれていますし、内容も難しく書かれておらず、知識のない私でも理解しやすくすぐに読み終えました。細かく項目がわかれているため後から見直したい時にとても便利だなと思いました。

不動産投資を勉強したい人には最初にぜひ読んでもらいたい本です。

読みにくい本だと嫌になって投資が嫌になってしまいそうですね

たくさんの本を読んでいくと・・・

しかしそんな悪〜いイメージがあった不動産投資でしたが、たくさんの本やブログを目にし考え方が変わってきました。

不動産投資の成功は【知識】と【努力】と書いてありました。やはり失敗している方も多いそうですが、そういう方は知識と努力不足だそうです。

大きなお金が動くので失敗してしまうと人生が終わってしまいますので知識と努力は必須なようです。

売主と買主でのやり取りでだまされないようにするためには不動産の勉強が大切ですね。

今までの経験された事では

1棟マンションを買われた際に偽装で入居されていて、購入時は満室だったのに

すぐに何部屋か退去され家賃が発生しなくなった事もあったそうです。

怖いですね・・・

他の本にもそのような事例が書いてありました。
投資をする前には本を何冊か読むといいですね

不動産の世界では知らない方が悪い、騙されて当たり前と捉えていた方がよさそうです。

不動産屋を疑ってばかりだといけないですが、不動産の決まり事は知っていた方が良さそうです。

NHKで放送されていたドラマ「正直不動産」の漫画を読みました。モフモフ不動産で紹介されていました。

不動産業で働いている主人公。嘘をつきながら悪どい仕事をしていた彼ですが、ある時嘘がつけなくなってしまいます。不動産業界にとって嘘をつけないことが多い様です。

難しい内容でも漫画ですし読みやすく活字が苦手な人はぜひおすすめです。

では今日はこのへんで、最後までお読みいただきありがとうございました。

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました